開かずの踏切 JR東淀川駅西口

開かずの踏切 JR東淀川駅西口

大阪市内から江坂方面に行くクルマで、ナビゲーションに従って走行しておりましたら、開かずの踏切に捕まってしまいました。

踏切が開いて、前の車が侵入していきましたが、トロトロ走って、向こう側にたどり着きません。というのも、踏切が狭くて、自転車、歩行者に遮られて、一気に走り抜けないんです。

向こう側が遥か彼方でして、トロトロ走っているうちに、また警報機がカンカン鳴り始めました。

記者の乗る車は、遮断機の手前で待っていたので、良かったですが、先に侵入していた車がピンチでした。

なんとか渡りきれて無事でしたが、渡れたのは、その1台だけです。

それからは、電車が、右から左から次々やってきて、踏切は一向に開かず。

後ろの車にちょっと下がってもらって、ほかのルートを探したのでした。

開かずの踏切の閉まっている時間

この踏切は大阪の開かずの踏切として有名な場所だったようで、場所はJR東海道本線(京都線)新大阪駅から京都方面にいく一つ目の駅、東淀川駅の西側の踏切です。

線路を8本(レールで言えば切り替えの部分もあるので、18本)乗り越えてわたらなければならず、向こう岸までの距離は50メートルはありそうでした。

なにしろ普通・快速・新快速・特急・貨物などが、次の新大阪駅に停まりますので、速度を落としてくるのですね。

発車する電車も多いわけで、そもそもこんなところに踏切があるというのがダメでしょう。

足の弱ったお年寄りが渡り切るのは大変困難だろうと思われます。

途中で立ち止まれるスペースはあるようですが、電車がすぐ脇をバンバン通過しますので、かなり恐ろしそうです。

一応有人の踏切ということで、係の人が危なそうな人には声をかけているのでしょうね。

開かずの踏切 JR東淀川駅西口

開かずの踏切 迂回路

線路の手前には、長時間閉まりますという注意書きと、迂回路の案内が書いてあったのですが、待ってしばらくしてはじめて気づいたという次第でした。

迂回路としては、新大阪側に広くてきれいで快適な地下道があります。西淡路2と宮原1をつないでいます。

歩行者自転車用には、以前は、線路の下をくぐり抜ける小さな地下道があったようですが、現在はエレベーター付きの連絡橋がありますので、そちらを利用すると良いかと思われます。

開かずの踏切 JR東淀川駅西口

◆ 堺のT 記

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. タグボート大正(TUGBOAT TAISHO)

    2020-2-25

    タグボート大正(TUGBOAT TAISHO)を100%楽しむための食べ歩きレポート

    タグボートと言うのは、船舶や水上構造物を引っ張る曳舟のことで、周りを運河に囲まれた、大正区あ…
  2. ヘルプマーク

    2020-2-21

    ヘルプマークを持つ方への配慮 対象者や大阪での配布場所の紹介

    何時頃からか、ディープ大阪のスタッフの一人がヘルプマークを鞄に付けて歩くのを見るようになりま…
  3. カヌレ堂 CANELE du JAPON

    2020-2-15

    大阪のカヌレといえばカヌレ堂 CANELE du JAPON【絶対外さないプチギフト】

    「今までもらったお菓子の中で一番素敵で嬉しかった。」 以前、お世話になっている人からそ…
  4. 阪神イカ焼き

    2020-2-13

    阪神百貨店 スナックパークの大阪名物 イカ焼き

    イカ焼きもメジャーになって、もはやディープでも無いかもしれませんが、大阪名物の一つ「阪神百貨…
  5. 守口の中華居酒屋 笑び食堂

    2019-2-9

    守口の中華居酒屋 笑び食堂

    笑び食堂 笑び食堂という名前が良いですね。いかにも楽しく食事ができそうな店名に加えて、…
ページ上部へ戻る