目次
リトル沖縄大正区
桜の花も散ったところで、暖かい南の島へでも遊びに行きたい所ですが、なかなかそうは行きません。せめて気分だけでもと、日本一のリトル沖縄と言われる大阪市の大正区へと出かけました。
大正区がリトル沖縄になったわけ
大正区に沢山の沖縄の人が集まりだしたのは、大正時代にさかのぼります。
当時、沖縄は酷い不況に見まわれ、たくさんの人が仕事を求め、豊かな生活を求め、大阪の下町、大正や尼崎などの工業地帯へ移り住んだのでした。その中で沖縄人のコミュニティが出来上がった訳です。(尼崎も大変楽しい街です。ご紹介はいずれまた。)
現在でも大正区は沖縄系の人が四分の一を占めると言います。二世三世を数えると半分以上が沖縄系の人なんじゃないかと言う話も聞きました。
大正区の沖縄料理
近ごろの沖縄の人気ぶりは大したものです。
リトル沖縄大正が皆に知られることとなって、JR大正駅の周りは、沖縄料理を食べさせる店が何軒もあります。昔からある名のしれた店から新しく出来た店まで、そのどの店も大繁盛していると言う不思議さです。
沖縄会館へ行くと、一年中沖縄芸能のイベントがあり、沖縄民謡の教室が幾つもあります。エイサーのお祭りも秋のシーズンになれば大正区で楽しむことが出来るのですから、リトル沖縄とは良く言ったものです。
>>> 大正区千島公園のエイサーまつり
平尾商店街
今回出かけた平尾商店街界隈は正にリトル沖縄の中心地です。
街かどには赤瓦の店にシーサー、八百屋にはゴーヤをはじめとする沖縄野菜が並び、肉屋にはもちろん豚肉。スパム缶におやつのサーターアンダーギー。
食堂で出てくるチャンプルーはもちろん大盛りです。
どうにかすると、三線の音まで聞こえてくるという徹底ぶり、沖縄へ行った事のある人ならば、きっとあの独特の沖縄感を思い出すでしょう。
平尾商店街の入り口近くのマルトミ食堂の沖縄そば。
こちらも、平尾商店街近くのピコの沖縄そば。
沖縄そばの食べ歩きまで出来るのがリトル沖縄大正なのです。
こちらは、大阪沖縄会館にある「よしや」のゴーヤチャンプル定食。
大正駅前
リトル沖縄 大正への入り口、JR環状線の大正駅の周りには、数え切れないほどの沖縄料理屋が立ち並んでいます。
各店が色んな沖縄料理を出してくれます。これほど沖縄色が濃い地域はやっぱりリトル沖縄大正ならではなのは間違い無いですね。
JR高架下の「いちゃりば」の沖縄そば。
◆ R嬢 記
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。