- Home
- レジャー/アクティブ, 自然
- 日本一低い山 港区の天保山と堺の蘇鉄山
目次
日本一低い山は?
大阪の天保山が、日本一低い山として知られていましたが、現在は東日本大震災の津波で削られた仙台市の日和山が、標高3mで日本一低い山ということになりました。
残念ながら、我らが天保山は2位と後退してしまいました。
ただし、二等三角点がある山としては、天保山が4.53mで日本一の低さ、やっぱり日本一です。
ちなみに、三角点というのは、測量のために設置された石の標識です。国土地理院が管理しています。
天保山には、山岳救助隊まで結成されているそうなのですが、実際のところ、天保山は山というかんじがしないですね。
どこか盛り上がっているところがあるのか?というかんじですが、天保山公園の一角が天保山ということなのです。
一等三角点のある日本一低い山
一等三角点のある日本一低い山は、堺市の大浜公園にある蘇鉄山で、6.84mです。
一等三角点と二等三角点の違いは、設置間隔です。一等三角点は、約40km間隔で設置され全国に約1000点しかありません。
二等三角点は、約8km間隔で設置され、全国に約5000点あります。
こちら蘇鉄山には登山口もあり、頂上まで登れば見晴らしもよく、山というかんじがします。頂上にはソテツが生い茂り、秋には紅葉も見ることが出来ます。
登りぐちの案内板も出ていますが目立たないので、みつけるのはちょっとむつかしいです。
私は何度か登っているのですが、いつもどこだったか、歩きまわって探してしまいます。
裏側から登るとロッククライミングっぽいこともできます。途中でおっこちても、どうってことはありません。
山頂は意外と広いです。
見晴らしがいいとはいっても、大阪平野の夜景とか、ダイナミックな雲海とかは見えません。
阪神高速道路のランプや、アゴーラリージェンシーホテルの明かりが見えるかもしれませんが、目線より上にあります。
じつは、蘇鉄山は大阪港の展望のために作られた人工の山なのです。
明治12年の大浜公園開園の時に作られました。遊園地や水族館もあり、遊覧の水上機も飛んでいたそうです。てっぺんにソテツもその時植えられたようですね。
当時は、海がよく見えてキレイだったと思うのですが、今は人工建築物が多すぎて、海を見ることは出来ません。
蘇鉄山へのアクセス
大浜公園は、電車で行くなら、南海本線堺駅より徒歩10分ほどです。
車なら、阪神高速湾岸線大浜出口を出たところです。
大浜公園に駐車場があります。最初の1時間200円、のち1時間ごとに100円です。(年中無休 午前6時~午後10時)
蘇鉄山登山認定書をもらえます
蘇鉄山に登頂すると、神明神社にて登山認定書を発行してもらえます。
山を愛する人は、ぜひチャレンジしてください。
神明神社は大浜公園の外、堺駅の近くです。
堺市堺区栄橋町2丁1-22
◆堺のT 記
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。