本日、1日はお朔日詣りの日

氏神さんにお詣りをし、神棚に手を合わせます。

我が家では子供の頃から祖母などが大騒ぎして、前日から神棚を片付け朝から神棚に手を合わせ仏壇の前で般若心経をあげてという事を「せられてきた」ので、当たり前の行事となってますが、これって今思えば物凄く貴重な習慣を受け継いだんだな、と思ってます。

もちろん、私は今、子供たちにそれを「させている」訳で、いつか受け継いでくれる日がくると良いなとか、漠然と思っています。

聞けば、商売人の家に強く残ってる習慣みたいですね。我が家のばーさんは、田舎から出てきて黒門市場界隈でお好み焼を焼いていたと言うこてこての商売人、もともと信心深いのもあるけれど、そういった流れなのかなとも思います。

いずれにせよ、自分の身辺を振り返ると言う事が悪い筈もなく、私はすっかりと習慣化しています。

お朔日参りの由来

さて、そのお朔日参り、簡単に言うと、正月の元日と同じような意味合いで、前の一月を無事に過ごせたお礼と、これから始まる新しい月を平穏無事に過ごせるようにと、氏神様に参拝する習慣です。

うちの場合は氏神様を自宅にも招いてるんで、神社にも詣りーの、自宅の神さんにも手を合わせています。

お朔日参りの由来は、神様の頂点にあるお伊勢さん。「月立ち」と言う意味があり陰暦では月の満ち欠けを中心に動いていて、新月が現れる日がその月の最初の日だったのです。

「月立ち」が「ついたち」になったと氏神さんの神社の神主さんに教えられました。

ディープ大阪な若い友人たちも、我々中年部がこうして手を合わせる姿をみて、同じように手を合わせる習慣ができて来たと思います。

断言しますが、神様仏様に手を合わせる事は良いことしか起こりませんから。

◆ 編集長G 記

お朔日詣り

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. タグボート大正(TUGBOAT TAISHO)

    2020-2-25

    タグボート大正(TUGBOAT TAISHO)を100%楽しむための食べ歩きレポート

    タグボートと言うのは、船舶や水上構造物を引っ張る曳舟のことで、周りを運河に囲まれた、大正区あ…
  2. ヘルプマーク

    2020-2-21

    ヘルプマークを持つ方への配慮 対象者や大阪での配布場所の紹介

    何時頃からか、ディープ大阪のスタッフの一人がヘルプマークを鞄に付けて歩くのを見るようになりま…
  3. カヌレ堂 CANELE du JAPON

    2020-2-15

    大阪のカヌレといえばカヌレ堂 CANELE du JAPON【絶対外さないプチギフト】

    「今までもらったお菓子の中で一番素敵で嬉しかった。」 以前、お世話になっている人からそ…
  4. 阪神イカ焼き

    2020-2-13

    阪神百貨店 スナックパークの大阪名物 イカ焼き

    イカ焼きもメジャーになって、もはやディープでも無いかもしれませんが、大阪名物の一つ「阪神百貨…
  5. 守口の中華居酒屋 笑び食堂

    2019-2-9

    守口の中華居酒屋 笑び食堂

    笑び食堂 笑び食堂という名前が良いですね。いかにも楽しく食事ができそうな店名に加えて、…
ページ上部へ戻る