氏神様について

お伊勢さん

氏神とはそもそも?といいますと、むかしむかしの血縁関係を持つ一族の守り神をそう呼んでいたのです。

なんとなく、地元の神様、みたいなイメージですけれど。

目次

氏神とは?

土地を守るのは鎮守神、生まれた土地の神が産子神ということで、一族の守り神である氏神は、本来は地域の神様ではないらしいのですが、現在はごっちゃになっているということです。

はるか昔の先祖が祀っていた神様がどこかなんて、今となってはわかりませんので、住んでいる地域の神様をお参りするというのが今日の一般的な習わしになっているのです。

手っ取り早く、氏神様を調べるなら町内会の会長さんあたりに聞けば早いでしょう。

町内会の会長さんを調べるのが手間なら、近所の神社に尋ねれば教えて貰えます。

氏神様の調べ方

方違神社

なんと、この度、ディープ大阪も専用の事務所を構える事になり、まず何よりも気になるのは氏神さんだということで、早速調べるようにとの編集長からの指示がおりました。

我々日本人は、初詣や宮参り、七五三などは氏神さんにお参りに行く習慣があるのは御存じの通りです。

商売繁盛家内円満、どこの神社が氏神なのかを知っておくことは、分別ゴミの収集日なんかを覚えておくよりずっと大切だといえましょう。

家から一番近い神社が氏神なのだろうと思えば、そうとも限らないようです。

どうやらエリアがあるのですね。

中学校区なんてのも、遠い方の中学校のエリアに入っているなんてこともあることですし、そんな感じなのかもしれません。

神社の管轄する地区を氏子地区というようです。

大阪神社庁のホームページを見ると、記者の住む堺市には28の神社が載っておりました。

宗教法人登記されているものだけ掲載しているということですので、本当はもっと多いのでしょう。

神社庁に新事務所の氏神様がどちらの神社なのかと問い合わせると、「当方ではわからないので、近所の神社に聞いて下さい。」とのことでした。

それで、近所の神社に聞きに行きましたら、一番近かった方違神社が氏神ということでした。

氏神様

疑っているわけではありませんが、念の為に近くにあるもう一つの神社、菅原神社にも聞きに行きましたら、やはり方違神社になりますとのこと。

阪神高速道路より東側はあっちで、西側はこっち、というような随分おざっぱな分け方でした。

ただし、菅原神社に宮入りするふとん太鼓を担ぐ人は、菅原神社が氏神になりますということで、けっこう複雑というか、そんなに厳密なものでもないようです。

伊勢神宮と氏神

神棚に御札をお祭りするなら、氏神さんだけではなく、伊勢神宮もセットで祀るのが正しいそうです。

お伊勢さんは天照皇大神宮大麻でして、日本の総氏神です。

神棚には、日本全体の神様と地域の神様をお祭りしましょう。

氏神様


あちこちの氏神様の御札ばかり祀っている良くない例です。

◆ 堺のT 記

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. タグボート大正(TUGBOAT TAISHO)

    2020-2-25

    タグボート大正(TUGBOAT TAISHO)を100%楽しむための食べ歩きレポート

    タグボートと言うのは、船舶や水上構造物を引っ張る曳舟のことで、周りを運河に囲まれた、大正区あ…
  2. ヘルプマーク

    2020-2-21

    ヘルプマークを持つ方への配慮 対象者や大阪での配布場所の紹介

    何時頃からか、ディープ大阪のスタッフの一人がヘルプマークを鞄に付けて歩くのを見るようになりま…
  3. カヌレ堂 CANELE du JAPON

    2020-2-15

    大阪のカヌレといえばカヌレ堂 CANELE du JAPON【絶対外さないプチギフト】

    「今までもらったお菓子の中で一番素敵で嬉しかった。」 以前、お世話になっている人からそ…
  4. 阪神イカ焼き

    2020-2-13

    阪神百貨店 スナックパークの大阪名物 イカ焼き

    イカ焼きもメジャーになって、もはやディープでも無いかもしれませんが、大阪名物の一つ「阪神百貨…
  5. 守口の中華居酒屋 笑び食堂

    2019-2-9

    守口の中華居酒屋 笑び食堂

    笑び食堂 笑び食堂という名前が良いですね。いかにも楽しく食事ができそうな店名に加えて、…
ページ上部へ戻る